この御時世ですので なかなかお会いできない人へ
そして自分達の為にもブログを開設しました
ここにはスキーのことだけを記述していきたいのと
2020年12月に急遽ホームゲレンデが営業をやめたのですが
その再開への動向を伝えていきたいと思っています
よろしくお願いします

書いているのは
TSO副代表とされているプライベートレッスン担当の久慈直子です
よろしくお願いします
私は無類のパウダージャンキーで その前にスキーが大好きです
スキーで一番大切なことは スキーが好きなことです
雪の色(もし雪が赤色だったら人々は気持ちよくスキーができないんではないか)
雪の手触り(もし雪がアイスクリームみたいにネチョネチョだったら・・・)
白い雪面から目線を上げると青い空
冷たい空気
スキーを好きだと思うためのピースはたくさんあります
どれも欠かすことができないでしょう
スキーが好きな理由は人それぞれですが
何にしろ スキーで一番大切なことは スキーが好きなことです

そしてスキーの良いところは
スキーをする為に人々は旅をするということです
「スキーは人を旅に連れて行ってくれる」
そして旅に出なければ見ることのできない景色を見せてくれます
右の画像はカナディアンロッキーです
私はここに7日間いたのですが
毎日景色を見て泣いていました
人は感謝して泣くんだ とか
人は感動して泣くんだ とか
自分は何で泣いているのか分からずに兎に角泣いていました
犬が喜んで鳴いているのと同じかもしれません
スキーで一番大切なのは「ポジションです」と来るかと思ったら、そうではありませんでしたね(笑)
もちろんポジションは大事です
そのような話に至るのは何話目になるでしょうね
お楽しみになさってください
では

雪や山を愛おしく思えた時滑り手は万能になる
Comments